起業は準備が整ってからでは遅い。
全てに関してではないけれど、準備が整ってからスタートさせるというのはもったいないです。
初めてやることや、新事業などはそもそも全て準備が整った状態がどんな状態かわからないので、おそらく準備を整えても抜けていることや違っていることもあるはず。
だったら時間やお金を使って準備をしっかり整えてから何かを始めて、うまくいかなかった場合にその時間とお金がもったいない。
ある程度準備できたら行動に移して、検証し、改善しながら積み上げていった方が意外と効率がよかったり近道だったりします。
グレースアカデミー (イメージコンサルタント養成スクール)の講座を受講する方の中にも準備をしっかりやらないと行動できな人が一定数いますが、とりあえず失敗しながらもどんどんやってみる人の方が成果が出やすい傾向にあります。
そして最近受講が終わった人たち。どんどん行動する人が多くなっているから見ていて気持ちがいいですし、また、やってみるという行動を起こしているから、もっとこうした方がいいね、などアドバイスもしやすいんです。というか、アドバイスしてあげたくなってしまうというのが正しいかも。
そしてさらに、タイミングも。今だというときにも準備ができていないと行動できない人はチャンスを逃してしまうけれど、とりあえずやってみるという人はチャンスも手に入れてしまいます。
まとめると、、
どんどん行動する人は、準備ばかりしている人と比較すると失敗もする代わりに失敗の仕方を覚えたり、周りから応援されたり、アドバイスをもらいやすいため、成果が出る確率が高い。そしてさらにチャンスを手に入れやすいということです。